[macOS] 数を減らしてスッキリ ! な Launchpad のカスタマイズ
便利な Launchpad
Launchpad は macOS のアプリケーションランチャーです。
かみ砕くと「アプリを簡単に探すツール」です。

Launchpad は iOS ライクに設計されていて、 iPhone をお使いの方にも馴染みやすいですね。
Launchpad は大量のアイコンが並ぶため、ゴチャっとした感じが出やすいように思います。
そこで今回は、表示されるアイコン数を調整するカスタマイズ方法をご紹介いたします。
「 情報量が多くて見づらさを感じるなら、 そもそもの数を減らそう 」という発想です。
整理収納の大切な考え方ですよね。
設定コマンド
ターミナルを起動し、後述する設定変更のコマンドを実行します。
次の A - C をセットで実行してください。
A. 行数を指定する
上下のアイコン数を指定するコマンドです。
最後の -int 5
の 5
の数値を任意に変更してください。
1$ defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 5
B. 列数を指定する
左右のアイコン数を指定するコマンドです。
最後の -int 7
の 7
の数値を任意に変更してください。
1$ defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 7
C. 変更を反映する
A, B のコマンド実行後に設定を反映させるため Launchpad を立ち上げなおすためのコマンドです。
1$ defaults write com.apple.dock ResetLaunchpad -bool TRUE;killall Dock
表示の比較
アイコン表示数を変更してどのような表示になるか見比べてみましょう。
スクリーンショットを掲載します。
5行 x 7列
これが初期状態です。

4行 x 6列
初期状態からマイナス 1行 x 1列しました。

この設定にする場合は、ターミナルで次コマンドを実行ください。
1$ defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 4
2$ defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 6
3$ defaults write com.apple.dock ResetLaunchpad -bool TRUE;killall Dock
4行 x 5列
初期状態からマイナス 1行 x 2列しました。

この設定にする場合は、ターミナルで次コマンドを実行ください。
1$ defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 4
2$ defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 5
3$ defaults write com.apple.dock ResetLaunchpad -bool TRUE;killall Dock
4行 x 4列
初期状態からマイナス 1行 x 3列しました。

すごくスッキリしたと感じませんか ?
私はこの設定にしています。
この設定にする場合は、ターミナルで次コマンドを実行ください。
1$ defaults write com.apple.dock springboard-rows -int 4
2$ defaults write com.apple.dock springboard-columns -int 4
3$ defaults write com.apple.dock ResetLaunchpad -bool TRUE;killall Dock
少ないことはいいことだ
1 画面の情報量を抑えることで、
「あのアイコンはどこだったかな」
という 迷いが減った と、私は感じています。
ターミナルを利用する高度なカスタマイズですが、一度設定すれば OK ですから、少しガンバると、その後はずっと恩恵を感じられると思います。